👾活動報告👾

みなさんこんにちは。こちらは、西南文芸の日記です。

オンライン授業が始まって、zoomを使うたびに自分は意外と生身の人間と話すのが好きかもしれないと思い始めています。画面の向こうでは得られる情報が少なくて退屈してしまいます。そんな感じです。

 

さて、4月22日は新入部員も含めて今年度初めての部会をやりました。

内容も相応しく、いいスタートをきれました。

 

三幕構成と世界の閉じ方

 

そうです。三幕構成について学びを深める会になりました。

担当者がたたき台としてあげたなんとも……いえ、問題のあるお話を(田滝とダイが出て来る)三幕構成を学びながらいい感じに直していこうというのが軸でした。

 

三幕構成は「構成」「衝突」「解決」からなります。

「構成」はざっくり言うと、自己紹介のようなこういうお話や舞台設定ですという情報提示が大事になってくるところです。

「衝突」はこれもざっくり言うと問題の発覚や、いちばんの沈みどころといった感じです。ここには前半・ミドルポイント・後半という分類がありまして、前半はゆるめ・ミドルポイントが一番落とす(敵のボスにボコボコにされるなど)・後半はミドルポイントの影響をうけて右肩下がりの状況を描くという感じです。

「解決」はしめくくりですね。読者に満足させることが大事だそう。

 

この中にまた関わる要素としてターニングポイントやセントラルクエスチョンなどありますが割愛します。

そもそも三幕が上手く説明できているか謎です。これを書いている人はまったくもって構成を考えるのが苦手なのでいつも行き当たりばったりで雰囲気でやっています。構成考えてるとつまんなくなりません? 部会の間も、じゃあ水着回はどこに挟むのか……など考え始めてフェードアウトしました。

美しい構成について考えられる人々は幸いである なんちゃって

 

 

次回の部会はツイッターを彩る材料がそろいそうな回です(よかったね)

まだまだ部員募集中なのでDMくださいね。頼みました。

 

それでは

 

RPG

RPG

  • provided courtesy of iTunes